原価計算初級の試験を受けてみた。妊娠9ヶ月で日商簿記検定2級を受験した

2019年12月06日

日商簿記3級に合格した

本日、日商簿記検定の合否発表がありまして、無事に合格していることを確認しました!!
IMG_-a7lpap


いえーいヽ(´ω`)ノ


というわけで、勉強期間や勉強した内容、試験受けた感想、これからのことを書いてみようと思います。

-----
・勉強期間

意外かもしれないが、ちゃんとやり始めたのが試験まで1ヶ月切ってから。でもほぼ1ヶ月。
前に簿記を触りの仕訳だけ勉強したことがあったため、このぐらいでもギリギリ内容の理解はできるだろうと踏んだ。(結果、理解した上で問題集での演習時間も取れた)

テキストを進めたのが1週目〜3週目半ば、残りの期間は問題集とTACの予想問題4回分。
スキマ時間で仕訳アプリをひたすら解く。
問題集を解いてみてわからないところがあれば、買ったテキストや問題集の解説ページで確認。
それでもわからなければ、YouTubeの動画を育児中や風呂入ってるときに見て理解できるようにする、みたいなことをひたすらやった。


・使用したテキスト

【簿記3級独学】無料学習サイト(勉強方法・問題・予想模試)【Study Pro】
https://studyboki3.com/

本のテキストをやってる時間がなかったので、こちらのWebサイトにお世話になった。
めちゃくちゃわかりやすいのでおすすめ。



これをKindleに入れていたので、わからないところが出たときに読んでた。

・使用した問題集



実際の問題の形式に慣れるためにこちらメインで問題を解いた。
あとでわかったことだが、このシリーズは難易度が高めの問題集らしい…



わからない箇所が出て、少し易しめの演習がやりたいときはこっち。
これのおかげで理解が深まったところがあったので、やってよかった。


・使用したアプリ

パブロフ簿記3級 日商簿記仕訳対策 2019年度版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pubrof.pubrofboki3&hl=ja

勉強し始めたときからこのアプリを使って仕訳の演習をずっとやっていた。


・YouTube



ふくしままさゆきさんの動画は本当にわかりやすい。
「しーくりくりしーっていうけど、何でしーくりくりしーをしないといけないの?」という点がどうしても引っかかっていたところに、この人の動画を見つけて視聴したところ、すぐに理解できた。
他にも、決算整理仕訳やら、未収未払・前払前受の動画でお世話になった。




精算表や残高試算表の問題を解くスピードが遅くて悩んでいた時に視聴。
1回見て、解き方が何となく理解できたので実践してみたら回答スピードが格段に上がった。
1回こういうのを見ておくと解くときの参考になってよい。


・試験受けた感想

基本情報や応用情報を受験して合格している人間は、内容をきちんと理解した上で試験対策をしっかりやれば余裕で合格できる試験。
(ただし3級の場合は起床試験に合格する必要あり)
試験範囲もIPAの試験と比べるととても狭く、また出題パターンもある程度限られるので、試験対策がしやすい。


・これから
大学の単位認定目当てで受験したので、3級に受かりさえすれば目的の単位認定は申請可能。
ここで終わりにしてもよいが、せっかくなので2級の合格を目指して引き続き勉強することにした。

-----

というわけで、2月の2級試験の合格目指してがんばります!!
(受ける頃に臨月間近なのが懸念材料)

riku_cha at 22:47│Comments(0)大学 | 試験

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
原価計算初級の試験を受けてみた。妊娠9ヶ月で日商簿記検定2級を受験した